TWBMT

技術的な記事や覚書について書いていきます。その内、自作サイトとかに技術記事をまとめたい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ読んでみた

大変だったけど、読んで良かった(小並感) ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析作者:Neal Ford,Mark Richards,Pramod Sadalage,Zhamak DehghaniオライリージャパンAmazon まだオライリー本を読んだこと…

開発者だけど「WACATE2022 冬 〜テストも品質もおもしろくてだいすきです〜」に参加してきた

「WACATE2022 冬 〜テストも品質もおもしろくてだいすきです〜 」に2日間参加してきました。 今回、初めて WACATE に参加させて頂き、とても良い体験・経験をさせて頂いたと感じています。 そこで、そうした良い体験・経験のアウトプットを公開することで、…

「来年から始めるスクラム in 仙台」に参加してきた #suc3rum

こんなことを思いながら参加してきました 今回もすくすくスクラム仙台のお手伝いをしてきた 今回も今回とて運営メンバーとして参加してきました。 特に何をするわけでも無いのですが、オープニングトークをさせて頂きつつ、わいわいと初参加の人を賑やかしつ…

ゆっくりスクラムをする会に参加してきた #suc3rum

ゆっくりスクラムの話をしそうにもないサムネイル ゆっくりスクラムをする会のスタッフをしてきた 特に何をするでもないのですが、スタッフとして参加してきました。 主催の天野さんやサムネを作ってくれたたにさんの様に何をする訳でも無いのですが、ぼけー…

何故、相対見積もりをするのか、どうしてしっくりこないのか

いまいち相対見積もりがしっくりこない、という感覚があったので、しっかり理解しようと色々調べて考えてみました。 Relative Estimation scrum.org が公開してくれている相対見積もりについての動画を見つけました。 この動画の内容を噛み砕いていく内に仕…

RDRA 2.0 ハンドブックを読んでみた。

3連休にRDRA 2.0 ハンドブック を読んだのでさくっと感想を。 結論的にはとても読んで良かったな〜と思っている。 RDRA2.0 ハンドブック: 軽く柔軟で精度の高い要件定義のモデリング手法作者:神崎善司Amazon RDRA 2.0 とは 著者の神崎善司さんが考案された…

未経験から4年目に至るまでに読んだ本・やったことをまとめてみた

自分が未経験の頃から今までの間に読んだ本を列挙してみました。 いわば、自分がエンジニアになるまでにやってきたことの足跡の様な感じです。 「これからエンジニアやっていくぜ!」って方と出会って「やっていこうぜ!!」って話すことが多いのですが、そ…

『事業分析・データ設計のためのモデル作成技術入門』を読んだ感想

『事業分析・データ設計のためのモデル作成技術入門』を読み終わった。 事業分析・データ設計のためのモデル作成技術入門作者:佐藤 正美技術評論社Amazon 元々、フロントエンド・小規模のアプリ開発からエンジニアキャリアをスタートして今日に至るので、ど…

Container / Presentational Pattern について

Container / Presentational パターンはコンポーネント設計や責務分担を考える時に役立つデザインパターンだと思います。 フロントエンド始めたての方なんかは是非学んで欲しいパターンだなぁと。 なので、最初に自分が理解する為に呼んだ記事や勘所等をまと…

【覚書】お試しでスクショ自動化+ diff 比較(簡易VRT)をやってみた

目的 やったこと 使用したライブラリ puppeteer looks-same わかったこと ハマったこと 次にやりたいこと 実装メモ・サンプルコード スクショ自動化 diff 作成 目的 ビジュアルリグレッションテストに興味があった。 お試しでスクショ自動化と diff 比較をや…

【はじめてのIT勉強会】「テストがキッカケで成長した」というLTをしてみた。

先日のはじめてのIT勉強会のLTで発表した内容をブログにしたものです。 この記事で書くこと はじめてのIT勉強会でLTしてきた感想 久しぶりのオフライン勉強会の感想 発表スライド 発表用のイラストなどを少し減らしています。 LT の意図 プログラマーとして…

ソフトウェアデザイン 2022年3月号の「そろそろはじめるテスト駆動開発」を読んでみた。

ポッドキャストを聴き、そのままの勢いで Software Design 2022年3月号 を購入し、読んでみました。 第1章はポッドキャストや t_wada さんのブログにもある通り、 「自動テスト・テストファースト・テスト駆動開発」x「利点・注意点」 の6象限についてまと…

【AWS Amplify】AWS Amplify を推したい。(2021年以降の気になるアップデートのまとめ)

先日のはじめてのIT勉強会のLTで発表した内容をブログにしたものです。 この記事で書きたいこと AWS Amplify は小規模・プロトタイプ開発向けではなくなってきている。 かなり強力なアップデートがされており、今後も要チェックのサービス。 AWS Amplify の…

【レビュー】食洗機買ったらQOL爆上がりした

よくあるタイトルつけちゃいました。 食洗機買いました 最高です。 「食洗機気になる!!」と言ってもらう事も多かったので、 使った感想・レビューを書いていきたいと思います。 購入した商品はこちら 評判の良いこちらを買いました。 分岐水栓を取り付ける…

【購入から導入まで】食洗機買ってみた。

感想は別記事に書いています。 こちらの記事は気になった人の為に購入から取り付けまでのことを淡々と書いていきます。 購入した食洗機・分岐水栓 分岐水栓を取り付けるタイプのこちらです。 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 ホワイト NP-TCR4-W パナ…

Next.js チュートリアル冒頭の Falling Into The Pit of Success. を読んでみた。

next.js のチュートリアルの一番最初にある記事を読んだ感想などをばっと書いてみた。 こういう記事は読み飛ばしがちなので、たまにしっかりと読んでみる。 Enter Next.js, the React Framework. Next.js provides a solution to all of the above problems.…

【Google Chrome】Chrome 97 の全画面表示のショートカットキー変更を元に戻す。

TL;DR Chrome 97 から 全画面のショートカットが変わってしまって地味に辛い。 Mac Chrome 97から「フルスクリーンにする」がfn + Fに変更 | iwb.jp Mac の キーボードショートカット でショートカットを上書きする事が出来た。 他のアプリケーションでも応…

【Docker】M1 Macで arm64 に対応していない Docker コンテナを動かす。

TL;DR M1 Mac上で arm64 に対応していないDockerイメージ(MySQLなど)やライブラリ(numpyなど)を使用したい。 Dockerfile を build するだけではなく docker-compose を利用したい。 環境変数 DOCKER_DEFAULT_PLATFORM で linux/amd64 を指定すると、コンテナ…